fc2ブログ

もう海開き。

また随分とご無沙汰していたのですが、気まぐれレベルでの更新w温かくなってきたのでそろそろ何か食べたくなってきたタイミングでジャンさんとこの素潜りの記事を目にしたので触発されてしまったという安直な理由ですよ。去年は少し早い海開き一発目でシュモクザメに遭遇し心折れてしまい、たった一回しか海に入れなかったんだよな~・・・つーことで息子の海開きも兼ねてまずは近場で一発目。ぜ ん ぶ お い し く い た...
 07, 2018 00:27    2

メガスプラトゥ~ン2(ソデイカ)

またまたご無沙汰いたしております。最近またお仕事忙しかったり、変な鳥を保護してたりと、何かとクソ忙しかったのですが、昨日ようやく担当していた今年最後のイベントにも、ようやくけりがつきホッと一安心。いんや~今回正直しんどかった。先月からイベント3回連続担当してる様な感じになってたので常にピリついて神経トガリまくってて何やっても楽しめない楽しめないwまあ、そんな中、唯一の心の安らぎは、このスプラトゥ~...
 17, 2017 22:31    5

絶対前髪後退するよね!“アゲハモドキの幼虫”

最近、仕事の内容が“草刈”ってパターン。いつもの仕事内容って訳ではなく、シーズンによって集中して行わねばならない外注みたいな仕事なんで、やるときゃ期間も長いので連続物件が入ると、大幅に体力が奪われる・・・orz今回の場所は年に二回契約の公の物件だが、くっそ広い上に今回作業人員2名&蓼や蔓が侵略してきたので正直めんどい。まあしかし、立地が山の中なので、僕にとっては天国のような好条件。マムシ・カヤネズミ・...
 06, 2017 00:40    2

秋なのに春を先取りしたらいいと思うよ!(モンクロシャチホコの幼虫)

つい最近、嫁と散歩中に気付いたのだが、我が家のサクランボの木がピンチになっていた。原因は、コノ子達(モンクロシャチホコの幼虫) である。この時期になると決まって大量発生し、桜の葉を片っ端から食い荒らすので、あっという間に丸坊主にされてしまうのである。見るからに“毛虫”なので、こりゃ絶対刺されたら腫れちゃうタイプの奴に違いないと勝手に決め込んで名前も調べないままでいたのだが、刺す刺さないは別にしても、...
 20, 2017 23:36    5

俺のばかちんが~!(テナガエビ各種)

お久しぶりです。ってか、ツイッターばかりやってたら完全にコッチの方が手薄になってしまい、今更ながら僕がここで報告すべきことが見つからず、すっかり受信側に回ってしまっている今日この頃な訳なのですが、最近また我が家の夏の恒例行事、“カワアナゴとニホンイシガメの生存確認調査”へと出かけてきたので消極的報告をやっつけておこうと思い重い筆を持ち上げてみました。実は今回のこの調査、直前まで別の調査と競合してまし...
 18, 2017 01:50    0

What's new?

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。